okano-beauty

「うぶな色気」―岡野宏のビューティーレッスン

40年にわたりNHK美粧部に在籍し、国内外の女優や政治家などのメークアップに携わってきた岡野宏さんが考える「魅力ある人」とは? さあ、一緒に美しさへの一歩を踏み出しましょう。

 

大人の色気に通じる産毛

セレモニー等でかぶる帽子に薄いチュールが掛かっていると、顔に斜がかかり、輪郭が柔らかな印象になりますが、同様に女性を美しく魅せる効果を持つのが産毛です。皆さんは産毛をどうされていますか?

ピーチスキンの初々しさ

大河ドラマの撮影で十六才の松たか子さんをひと目見たとき、その初々しさに心が躍りました。ピーチスキンという言葉がありますが、桃のようなみずみずしい肌を、キラキラ光る柔らかな産毛が包み込んでいるのです。

お父さまの松本幸四郎さんからいただいたお手紙には、「眉の産毛、もみ上げの柔らかさ、顔全体の産毛、額の輪郭を優しく作る生え際、この状態を生かしてください」と書かれていました。

うっすらと伸びたことも気づかれないような産毛ですが、そる、そらないで印象が変わることを幸四郎さんはご存じだったのです。

 

産毛をそらないナチュラル派

産毛は乳液、化粧水をため、水分の蒸発をゆるやかにし、肌をみずみずしく、そして包み込んで守る役目をしています。

産毛がある顔は、手を加えていない初々しい自然なイメージになりますが、松さんがまさにそうで、お父さまはその印象を壊したくなかったのでしょう。そらずにそのままにするのは、ナチュラルな雰囲気を好む人に似合います。

金やプラチナの毛色の欧米の方は、肌色と相まって自然に見えるせいか産毛はそらないでいることが多く、女優のジャンヌ・モローさんは、プライベートの時にはファンデーションは塗らず、濃い色のパウダーを叩くだけで済ませてしまうこともあるそうです。「産毛にふんわり付いたパウダーが程よくシミや小じわを目立たなくしてくれる」とおっしゃっていました。

 

そると大人の印象に

一方、そると古い角質層がとれて肌に艶が増し、大人の色気が表れます。ワントーン肌色が明るくなりメークのノリもよくなるので、メークを凝りたい方やファッションを作り込むのが好きな方は産毛をそるとよいでしょう。

アジアでは楊貴妃、西太后のころから産毛をそる文化が根付いており、儀式時や少女から大人の女性になる節目などにそられたようです。

歌手のジュディ・オングさんは産毛の光るかわいらしい少女でしたが、「魅せられて」を歌うことになり、曲のイメージに合わせて産毛をそり、メークの似合う艶やかな大人の印象に変えられ成功されました。

 

心をなでる産毛

大原麗子さんの「少し愛して、ずーっと愛して」のフレーズと、すねたようなかわいらしさが評判となったサントリーウイスキーのCMですが、〝大人のうぶなかわいさ〞を演出するために、彼女は額や眉の産毛にオリーブ油を少々塗り、艶を出しました。

逆光の中で襟足や額の生え際、もみあげの産毛がふわりと光ると、はっとするようなかわいらしさが表れるのです。

漫画家の手塚治虫さんは漫画『ブッタ』を描くにあたり、「菩提樹(ぼだいじゅ)の下で説法をするブッダの顔に産毛を描きたかった」とおっしゃっていました。

「産毛に光が当たると、なんとも温かくて優しく、神々しい感じになるでしょ。難しくて描けなかったけれど」

逆光を受け、柔らかく光る産毛に目を留める。人を美しいと思うのは、そんな一瞬を目にした時なのではないでしょうか。

気をつけたいのは成長ホルモンが少なくなる40代ごろから生える、口や耳周りに生える産毛です。それらは年齢を感じさせるので、そることをおすすめします。

本文用(岡野先生)うぶな色気

© K’s color atelier

「あなたのどこかに 美しさの種が潜んでいます」

 

今月のレッスン
産毛をそるかそらないかは、
自分の表現したいことに合わせて選ぶとよいでしょう。

 
(「Are You Happy?」2018年2月号)

 


好評連載中
「岡野宏のビューティーレッスン さあ、はじめましょうか!」

アユハ2021年2月号表紙 圧縮

第46回 「好きは若返りのもと」

(2021年2月号)

Amazonで買う

印刷する

岡野宏 

1940年、東京都生まれ。テレビ白黒時代よりNHKアート美粧部に在籍。40年以上にわたり、国内外の俳優だけでなく歴代総理、経営者、文化人まで、延べ10万人のメークやイメージづくりを行う。“「顔」はその人を表す名刺であり、また顔とは頭からつま先までである”という考えのもとに行うイメージづくりには定評がある。NHK大河ドラマ、紅白歌合戦等のチーフディレクターを務め、2000年にNHK退所後は、キャスターや政治家、企業向けにイメージアップの研修や講演活動などを国内外で行っている。著書に『一流の顔』(幻冬舎)、『渡る世間は顔しだい』(幻冬舎)、『トップ1%のプロフェッショナルが実践する「見た目」の流儀』(ダイヤモンド社)、『心をつかむ顔力』(PHP研究所)等。

連載