2025.6月号

幸福の科学出版で買う
Amazonで買う

映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」×芥川龍之介の世界

大正時代を代表する文豪・芥川龍之介。
370を超える芥川の作品には、怪異や超自然、神秘を題材にしたものも多く、霊的なものや世界のさまざまな宗教にも精通しています。
そんな芥川について、幸福の科学・大川隆法総裁は、「霊界についても情報通」であり、「最近、特に協力頂くことが多くなった」と語っています。
そのひとつが、5月23 日に公開される映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」です。
芥川は今、霊界のどんな世界にいるのか。
なぜそれほど霊界について詳しいのか。
芥川の霊的な秘密に迫りつつ、さまざまな芥川作品から映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」の魅力を深堀りしていきます。

龍、河童、地獄、仙人……芥川龍之介の代表作で映画「ドラゴン・ハート」を深堀り! 

映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」に登場する、龍、河童、仙人といった未知なる存在や、さまざまな地獄の世界。そうした不思議の世界は、芥川作品の中でも描かれています。
そのあらすじとともに、仏法真理からそれらの実態を明かします。

龍 一気に天へと駆け昇る伝説の生き物

映画では、主人公たちを霊界へ導く神秘の存在として登場する「龍」。硬い鱗や翼を持つ怪獣として、世界各地に伝説が残っていますが、実は、龍は古代には地上に実在し、霊界では今もその姿を見ることができるといいます。龍は霊力が非常に強く、戦闘力が高いため、仏教では守護神の役割をしており、黒龍、赤龍、白龍、青龍、金龍など、色の違いによってさまざまな使命を担っているのです。一方で、妖魔界や地獄界には悪さをする「悪龍」も存在しているのだそう。

本誌では続きが読めます。

▸35年間で残した作品は370作以上芥川龍之介の生涯
▸神秘を描いた芥川の知られざる真実
▸芥川龍之介の生前&死後の交友関係
▸芥川龍之介の代表作で映画「ドラゴン・ハート」を深堀り! 龍/河童/色情地獄/畜生道/仙人
▸芥川作品から考える映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」で問われる 「人生でなすべきこと」とは

【女性の幸福論】
恋愛は自分がどういう種類の人間かを悟る関門の一つ

幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 大川隆法

(『愛がわからない人へ』第1回/全9回より)

「愛がわからない」という若い人が増えている
いろいろな関門で「自分がどういう種類の人間か」のふるい分けが起きてくる

など


正しい宗教は人を幸福にする!幸福の科学的「明るい生き方」

「地獄に堕ちる」と脅して、言うことを聞かせる宗教は悪だ――。現代日本にはそんな風潮がありますが、もし死後地獄に堕ちたら、「堕ちない方法を教えてほしかった」と思うのではないでしょうか。映画「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」で描かれるような地獄に堕ちないために、幸福の科学・大川隆法総裁が広島支部で説いた法話「明るく生きよう」を中心に学んでみましょう。

スピリチュアルな視点から見た 明るく生きることの大切さ
明るく生きるために必要な 正しい宗教の見分け方
「心の筋肉」は鍛えれば強くなる! 明るく生きるためのワーク
体験談 人生の暗闇脱出体験談 うつからの脱出/嫁姑問題の克服


食品、電気、ガソリン……なぜ止まらない? 物価高

「お米も野菜も高すぎる!」「この前値上げしたばかりなのに、また上がってる……」
終わりの見えない値上げラッシュに、家計の負担は増す一方です。
こうした状況はなぜ起こっていて、いつまで続くのでしょうか。
今回は、さまざまな業種の人の声を集めながら値上げの原因について探り、物価高を解決するための道のりについて考えました。

スーパー、飲食店、食品メーカー、農家……各業種に聞く 物価高のつらい実情
経済の専門家と幸福実現党に聞く 物価高が止まらない理由とその解決策
 エコノミスト/幸福の科学・千葉南支部長 西 一弘
 幸福実現党 政務調査会長代理 小川佳世子


肌老化の原因の8割は紫外線!?肌を老けさせない美白&UVケアの基本

紫外線量がぐっと増え、いよいよUVケア本番の季節がやってきました。今年も酷暑が予想される日本の夏。今号で、紫外線の基本知識やUV&美白ケアを効果的に効かせる方法、おすすめ最新アイテムなど、UVケアに関する情報をたっぷりお届けします。今年も万全の対策で紫外線を迎え撃ちましょう。

知っておきたい紫外線の基本知識
知っておきたい美白&UVケアの基本


■ 幸福実現党党首 釈量子のキッチン政経塾

銃弾を使わない戦争 トランプ関税は“価値観”の戦い

■ 美しく輝く人生のために小川知子セレクト

大川隆法総裁 書き下ろし箴言集より

ひとがいるから、あたらしくまれわってくるひとがいる。
転生輪廻てんしょうりんね 」をしんじよう。

■Dr. 木村の心と病のカウンセリングルーム

Question 喫煙歴25年です。最近、息切れや咳、痰が増えてきました。