「幽霊なんて迷信だ」。
そう頭で考えていても、心霊スポットや事故物件を前にすれば、無条件に恐怖を感じる人は多いのではないでしょうか。
その直感が示すとおり、目には見えなくても、幽霊は確かに存在します。
そもそも幽霊とは何なのか。なぜ、どのように発生するのか。
数々の映画やドラマを参照しながら、幽霊の正体を研究しました。
その〝本当の怖さ〟をお伝えします。
幽霊はどんな姿をしている?
「幽霊」と一口に言っても、想像される姿は実にさまざま。映画のなかで描かれるユニークな幽霊を紹介します。
キュートなお化け 「キャスパー」
霊なのに、ゾンビ!? 「キャプテン・ブレイク」
まるでモンスター 「スライマー」
煙のように漂う人魂 「エリザベス」
シーツを被った幽霊 「C」
など…
本誌では続きが読めます。
▸映画&ドラマをリサーチ② 幽霊はどんな行動をとる?
▸漫画で分かる幽霊の真実 幽霊になるとどうなる?
▸仏法真理で紐解く 幽霊の本当の姿とは?
▸仏法真理で知る「幽霊の法則」
▸なぜ人は幽霊になる?など
【女性の幸福論】
「時代とともに変わる釣り合いの基準」
幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 大川隆法
(『結婚の条件』より)
◇ 客観的に見て釣り合っている相手を選ぶほうがよい
◇ 流動化する社会では合う相手が分かりにくい など
困っている人のサポートにも使える 介護の技
高齢化が進み、家族の介護をする人も増えています。
しかし、日常生活をスムーズに送るための介護の技術はあまり知られていません。
そこで今回は、家族の介護をする人だけではなく、街や公共の場などで困っている人を見かけたときにも使える、介護のプロの技をご紹介します。
◇技1「ベッドから起こす」
技2「床から起こす」
技3「いすから立たせる」
技4「いすに座らせる」
技5「車いすに乗せる」
技6「車いすの押し方」
技7「歩くときのサポート」
◇ 気持ちよくサポートするには? 相手も自分も楽になる声かけの技
◇ 介護職のみなさんに聞きました 心から喜ばれたエピソード
イライラがとまらない!子育てキャパオーバーの解決策
子育て中のママの毎日は、とにかくやることがいっぱい!
忙しさでイライラしてつい子供に対して怒りが爆発し、そんな自分が嫌で落ち込んでしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、こども園の園長や先輩ママたちに、「子育てキャパオーバー」の乗り越え方を聞きました。
◇ 子育てキャパオーバーの山場を乗り越えよう年代別アドバイス
◇ 読者ママに聞きました!キャパオーバーエピソード
◇ キャパオーバー解決策 マインド編
心と体の癖を直せば肩こりは治る!肩こりにならない体をつくる6つのメソッド
肩こりが慢性化してつらい、マッサージをして楽になってもすぐに肩がこる……。
特に、男性に比べて筋肉量が少なく首が細い女性は、肩こりしやすい傾向があると言います。
そこで今回は、「肩こりを自分で治し、二度と肩こりにならない体」をつくる方法をレクチャー。
肩こりに悩むすべての方、必見です。
◇ 肩こりになりやすいのはこんなタイプ
◇ 6つのメソッドで肩こりをすっきり解消
◇ 1分あればいつでもできる!超簡単ストレッチ
■ 幸福実現党党首 釈量子のキッチン政経塾
機械に使われる人間にならないために 未来を拓くのは神につながる幸福
■ 美しく輝く人生のために小川知子セレクト
大川隆法総裁 書き下ろし箴言集より
64 敵にも愛されるぐらいの「美学」を身につけたいものだ。
■ Dr.ジョージのHAPPY診療室
今月のお悩み-「疳(かん)の虫」