カルマとは、過去世の経験やこれまでの人生における思いや行いによってつくられた「魂の傾向性」や「解決すべき人生課題」のこと。死んでも消えることはなく、次の転生に持ち越されます。つまり、いつも失敗する悪いクセや、なかなか解決できない悩みがあれば、それは過去世からの課題かもしれず、カルマが解消できたら、未来も来世も変わっていくはず――。今号は、ちょっと不思議なカルマの世界を探ってみます。
◇ 病気、恐怖症、家族・人間関係の悩み、障害……どういうカルマが、どう現れる?
◇「これってカルマ?」体験談(病気の原因のカルマ、家族関係のカルマ)
◇ カルマの見つけ方、乗り越え方(幸福の科学・新宿精舎 尾田麻美子講師)
マンガで分かる!「カルマって何?」
実は、カルマは私たちの人生にも大きく関係しています。
カルマとはどういうものなのでしょうか。マンガとともに解説します。
【女性の幸福論】
「『共働き』が理想とは言えない理由」
幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 大川隆法
(『古い女におなりなさい』より)
◇ 大きな才能を持っている女性は十字架を背負っている
◇ 共働きしながら家庭の経営と子育てをすることの難しさ など
『小説 内面への道』『小説 遥かなる異邦人』の舞台
昭和50年代にタイムトラベル!
大川隆法・幸福の科学総裁の書き下ろし小説「鏡川竜二シリーズ」。その4、5作目となる『小説 内面への道』『小説 遥かなる異邦人』の舞台は昭和50年代。どんな時代だったのか、その世界に心を遊ばせてみましょう。
◇ ブーム&事件で知る主人公・竜二の大学時代の日本
◇ 竜二が生きた、あのころの東京――行って、見て、知る 昭和の文化
◇ 東大OB 9人に聞いた当時の東大事情
受験期の子供を支えるマインドケア
今年も、本格的に受験が始まるシーズンがやってきました。学力をつけることと同じくらい大切なのが、子供が落ち着いて勉強に打ち込めるためのマインドケア。そこで今回は、受験生の家族が子供たちをどのようにサポートしたらいいのか、心がけたいポイントと具体的なサポートの仕方を探りました。
◇ 親子のプチ受験体験談 わが家はこうして乗り切った!
◇ 受験生と家族に贈る 自分らしく受験を乗り越えるコツ(アカデミー・グループ代表 河内宏之さん)
◇ 子供が勉強に集中できるお部屋づくりのコツ(一級建築士 しかまのりこさん)
◇ 勉強がはかどるお夜食レシピ
2週間で声が変わる!?もっといい声になりたい人の“美声”レッスン
「大きな声で話しているつもりなのに、よく聞き返される」「滑舌の悪さを治したい」「最近、声が老けてきた」――そんな声のお悩みに加え、マスク生活でさらに声や喉のトラブルが増加!? 声のコンプレックスを解消して、もっと誰かと話したくなる“魅力的な声”を目指してみませんか。
◇ 声が小さい・こもる、滑舌が悪い、老け声……声のお悩みを解決する誌上Voice Lesson
◇「声のプロ」が実践する喉のケア法
◇ 喉にいいドリンクレシピ
■ 幸福実現党党首 釈量子のキッチン政経塾
介護保険に足りないのはお金?介護の原点には「愛の心」がある
■ 小川知子のスピリチュアル書き下ろしエッセイ
「北条政子の霊言」
女性の成功は“勘” しなやかさと優しさを秘めた尼将軍の信仰心に学ぶ
■ Dr.ジョージのHAPPY診療室
今月のお悩み-「おなかの張り・ゲップ」