ツナ缶活用レシピ〔時短・簡単・節約レシピ〕

常備しておけば、何かと便利なツナ缶。簡単にできて、大人も子供も大満足のツナ缶レシピをご紹介します。

汁ごと炊き込んでうまみたっぷり ツナとショウガの炊き込みご飯

(調理時間3min)(吸水および、炊飯の時間を除く)

材料(3合分

米・・・3合
ショウガ・・・1片
ツナ缶・・・1缶
塩・・・ひとつまみ
三つ葉・・・適宜

作り方

1.米を研ぎ、20分程度吸水させておく。

2.ショウガを千切りにする。

3.炊飯器に①と②、ツナ缶(汁ごと)、塩、3合分の水を加え、ひと混ぜしてから炊く。

4.器によそい、刻んだ三つ葉を散らす。

「あともう一品ほしい」ときの定番に ツナとネギのおやき

(調理時間10min)

材料(直径10㎝×8枚分)

ツナ缶・・・1缶
長ネギ・・・1本弱
お好み焼き粉・・・1カップ
油・・・適宜
酢じょうゆ・・・適宜(ポン酢、マヨネーズ、ソース等でも可)
大根おろし、ショウガおろし・・・適宜

作り方

1.長ネギは縦半分に切り込みを入れ、輪切りにする。

2.ボウルに①とお好み焼き粉、ツナ缶(汁ごと)、水150㎖を加えて混ぜる。

3.フライパンに油少々を中火で熱し、おたまで②を流し入れる。蓋をして弱火で4分、裏返して3分程度、火が通るまで焼く。

4.③を器に盛り、大根おろしやショウガおろし等を添え、酢じょうゆをかける。

(「Are You Happy?」2020年6月号)

印刷する